子供の年齢別解説!離婚で子供に与える悪影響を最小限にするための注意事項とは?【中学生以上編】

夫(妻)と離婚したいと思っています。ですが、子供へはできるだけ悪影響を与えないようにしたいです。どのようにしたら良いでしょうか?

夫または妻との離婚を望む一方で、子供への悪影響は最小限にしたいというのが、子供の親としての偽らざる気持ちであると思います。

そこで、今回は、特に、中学生以上の子供に関して、

子供の成長過程における一般的な特徴

子供が両親の不仲から受ける影響

子供への離婚の悪影響を最小限にするための注意事項

についてご説明をさせていただきます。

1.子供の成長過程における一般的な特徴とは?

中学生以上の子供は、学校生活における友人との付き合いや部活動を通じて自立が進んでいく段階です。

家庭以外のつながりを持つことで、子供自身の意見を持ち始めますので、親からすれば、子供が自立して心配ないように感じがちになります。

しかし、中学生以上の子供も、まだ成長途中の子供であることには変わりがありません。

中学生以上の子供であっても、親の愛情や支えが必要なことには変わりがないのです。

2.子供が両親の不仲から受ける影響とは?

中学生以上の子供は、自立が進み、自身の意見を持ち始めており、親の離婚問題についても多くのことを理解可能になります。

親の離婚問題について理解が可能であることから、親の負担にならないよう、子供自身の希望や悩みを我慢して抑え込みがちになってしまいます

我慢は精神に負荷をかける行為ですので、子供に我慢をさせていること自体、親の離婚問題による悪影響といえるでしょう。

子供の中学校生活においては、友人との付き合いや部活動が盛んになり、充実する反面、人間関係に関する悩みが生じることになります。

中学生以上の子供といっても、いまだ成長途中ですので、悩みを打ち明け、相談することのできる親の存在は不可欠です。

しかし、親の離婚問題を理解している子供は、親に悩みを相談することを躊躇してしまい、精神的に追い込まれてしまう可能性があります。

子供が精神的に追い込まれる状態は、親の離婚問題から発生する悪影響の中でも、もっとも避けるべき事態です。

また、子供の自立が進んだことにより、親が子供のことを気にかけることが減ってしまえば、子供は内心において、親が自分のことを考えてくれていないのではないかと感じてしまい、より精神的に追い込まれる事態になりかねません。

こうなってしまえば、子供は中学校生活においても、家庭においても精神的に追い込まれる状況となりますので、極めて悪影響が強い状態といえます。

関連記事

<2020/2/28更新> 離婚の話し合いで、子供の親権者、監護権者をどちらにするのか、もめがちなポイントですよね。 夫か、妻か、どちらが親権、監護権を持つかで大きく争いになることも、少なくありませ[…]

3.子供への悪影響を最小限にするための注意事項とは?

親の離婚問題が子供に与える悪影響を最小限にするために、第一に徹底するべきなのは、親の離婚問題に子供を巻き込まないということです。

具体的には、親が離婚問題について争っている姿を子供に見せないこと、親の離婚問題について子供に相談するなどの行動をしないことです。

親が離婚問題について争っている姿を子供に見せてしまうと、子供は気にかけてしまいますので、悪影響を最小限にするためには親が離婚問題について争っている姿を子供に見せないことを徹底する必要があります。

また、親からすると、子供が成長して自立が進んでいるように見えるため、親の離婚問題について子供に相談することも可能であるように見えます。

しかし、実際には、子供に離婚の問題を相談してしまうと、子供は両親の間で板挟みになってしまい、精神的に大きな負担となってしまいます

子供に与える悪影響を最小限にするために、子供に親の離婚問題を相談することはやめましょう。

子供の悩みや気持ちを理解するために、子供とは積極的にコミュニケーションをとることが重要です

中学生以上の子供は、中学校生活における悩みを抱えていることが多く、親に対して相談したいと考えています。

一方で、親の離婚問題についても理解できてしまうために、子供は、自分から親に相談することを避けてしまいがちです。

親の離婚問題によって、子供に悪影響を与えないためにも、子供が相談しやすい環境を作ることが重要です。

具体的には、子供とできる限りコミュニケーションをとり、子供が相談しやすい環境を整えてあげましょう

親の離婚問題とは関係なく、親が子供のことを気にかけていることを子供に対して示してあげることも、子供への悪影響を最小限にするために重要です。

子供の将来を含めて、親から子供に対して伝えてあげましょう。

具体的には、親の離婚問題とは関係なく、子供の現在の生活が変わらないこと、離婚後であっても子供と両親との関係は変わらないこと、両親は子供のことを変わらずに愛していること、を明確に言葉にして伝えてあげることが重要です

<まとめ>

 中学生の子供は、親の離婚問題を理解できるが、親に気を遣って悩みを相談することを躊躇してしまい、精神的に追い込まれてしまう可能性がある!

 子供に離婚の問題を相談してしまうと、子供は両親の間で板挟みになってしまい、精神的に大きな負担となってしまう!

 子供とできる限りコミュニケーションをとり、子供から相談しやすい環境を作ってあげよう

 離婚問題に子供を巻き込まないようにしよう!

弁護士のホンネ 

 今回は、中学生以上の年齢の子供について、離婚問題が与えてしまう悪影響を最小限にするために必要な知識や注意事項を説明いたしました。

中学生未満の年齢に関しましても、別の記事にてご説明しておりますので、よろしければそちらもご確認いただければ幸いです。

重要なのは、子供の特徴や両親の悪影響から受ける影響を知り、悪影響を最小限にするための注意事項を実践することです。

中学生以上の子供は、精神的に大きく成長し、自立が進んでいるために、あまり気を使う必要がないように誤解しがちです。

しかし、中学生以上の子供であっても、変わらずに注意をするべき事項は存在しますので、十分に理解しておくことが重要でしょう。

関連記事

夫(妻)と離婚したいと思っています。ですが、子供へはできるだけ悪影響を与えないようにしたいです。どのようにしたら良いでしょうか?夫または妻との離婚を望む一方で、子供への悪影響は最小限にしたいというのが、子供の親としての偽らざる気持ちである[…]

関連記事

夫(妻)と離婚したいと思っています。ですが、子供へはできるだけ悪影響を与えないようにしたいです。どのようにしたら良いでしょうか?夫または妻との離婚を望む一方で、子供への悪影響は最小限にしたいというのが、子供の親としての偽らざる気持ちである[…]

関連記事

夫(妻)と離婚したいと思っています。ですが、子供へはできるだけ悪影響を与えないようにしたいです。どのようにしたら良いでしょうか?夫または妻との離婚を望む一方で、子供への悪影響は最小限にしたいというのが、子供の親としての偽らざる気持ちである[…]

関連記事

夫(妻)と離婚したいと思っています。ですが、子供へはできるだけ悪影響を与えないようにしたいです。どのようにしたら良いでしょうか?夫または妻との離婚を望む一方で、子供への悪影響は最小限にしたいというのが、子供の親としての偽らざる気持ちである[…]

弁護士の無料相談実施中!


プロキオン法律事務所は、横浜駅徒歩6分渋谷駅徒歩7分の好アクセス。離婚・男女トラブルに関するご相談を60分無料で承ります。お気軽にお問い合わせください。

0120-533-284

チャットで相談予約

>弁護士法人プロキオン法律事務所

弁護士法人プロキオン法律事務所

弁護士法人プロキオン法律事務所(横浜・東京)は、離婚・男女問題に特化した専門事務所です。初回相談は60分無料で、平日夜間・土日も対応可で、最短で即日相談も可能です。あなたの、離婚に関するお悩みはプロキオン法律事務所(横浜・東京)にお任せください!