CATEGORY

養育費・婚姻費用

  • 2024年8月6日

養育費の計算方法。基本がわかれば特殊な場合も計算できる!

今回は、養育費の具体的な計算方法について解説します。多くのケースでは、養育費を算出するさい、いわゆる「養育費算定表」を使います。しかし、そこには書かれていない、子供が4人以上の場合や、2人以上の子供が、母側と父側に分かれている場合も、計算式を使う必要があります。今回の記事で、とてもわかりやすく整理しましたので、どうぞご活用ください。

  • 2023年12月1日

養育費を払わないという約束は有効?それでも請求できる場合とは?

「早く離婚をしたくて、養育費の支払いを求めないという合意をしてしまった。」「離婚の時に妻との間で養育費を支払わなくていいという合意をしたい。」そういった養育費に関する相談を受けることがあります。今回の記事では、養育費の支払いをしないという合意について、これが有効かどうか、有効な場合でも、どうにか請求できる方法はないのか、解説します。

  • 2023年11月22日

勝手に家出をして帰ってこない妻。それでも婚姻費用は支払わないといけない?

 「妻が勝手に家出をして帰ってこないんです。その後、婚姻費用なるものを請求されたんですが、これは払わなければいけないんでしょうか?」 このような相談は、実は結構多くて、すでに婚姻費用の調停を申し立てているケースが大半です。 そこで今回は、妻が勝手に家出をして帰っていこない場合でも、婚姻費用を払わなければならないのか、解説します。

  • 2023年11月13日

相手の収入が分からない!それでも婚姻費用・養育費を計算するためのポイント

今回は、配偶者の収入がよく分からない場合に、どのように婚姻費用や養育費を計算すれば良いのか悩まれている方に、対処法をアドバイスします。結論としては、①同居中であれば配偶者の課税証明書を取得してみよう!②調停中であれば調査嘱託制度を使って給与を調べよう!③何も資料がない場合は賃金センサスを利用しよう!ということが挙げられます。

  • 2023年2月24日

【実務に変化】学費負担は収入按分か?それとも半額負担か?婚姻費用の最前線を解説!

子供が私立学校に通っている場合の学費(公立学校の平均を超える部分)について、別居をしている夫婦はどのように分担をし合うべきかについて、裁判所の実務が驚くほど大きく変化し始めましたので、ご紹介します。とりわけ、通常の婚姻費用に加えて私立学費の請求をされている方や、婚姻費用と養育費の差額が大きいため、離婚条件の話し合いでも譲歩せざるを得ない方などには有用なお話です。

>弁護士法人プロキオン法律事務所

弁護士法人プロキオン法律事務所

弁護士法人プロキオン法律事務所(横浜・東京)は、離婚・男女問題に特化した専門事務所です。初回相談は60分無料で、平日夜間・土日も対応可で、最短で即日相談も可能です。あなたの、離婚に関するお悩みはプロキオン法律事務所(横浜・東京)にお任せください!