- 2020年12月9日
不倫をして出て行った妻から婚姻費用を請求された!全額または一部を拒否できる?
プロキオン法律事務所の弁護士青木です。今回は不倫をして出て行った妻から婚姻費用を請求させてしまった男性のケースを素材に、有責配偶者からの婚姻費用請求について注意点をわかりやすく解説 […]
プロキオン法律事務所の弁護士青木です。今回は不倫をして出て行った妻から婚姻費用を請求させてしまった男性のケースを素材に、有責配偶者からの婚姻費用請求について注意点をわかりやすく解説 […]
今回投稿するのは、第1回リコネット座談会−有責配偶者からの離婚請求−について、最後の記事となります。 こちらのテーマに関するこれまでの記事は、【第1回リコネット座談会】−有 […]
今回は、第1回リコネット座談会−有責配偶者からの離婚請求−について、後半の記事を投稿いたします。 前回、前々回につきましては、【第1回リコネット座談会】−有責配偶者からの離 […]
今回は、第1回リコネット座談会−有責配偶者からの離婚請求−について、前半の続きを投稿いたします。 前回の内容は【第1回リコネット座談会】−有責配偶者からの離婚請求−①をご覧 […]
さて、今回は「リコネット座談会」と称しまして、弁護士法人プロキオン法律事務所所属の弁護士が集い、離婚・男女トラブルに関する座談会を開催しました。 第1回は、「有責配偶者から […]
横浜の弁護士の青木です。 今回は、妻に離婚を切り出そうとしている中、自身の不貞を正直に打ち明けた方が良いかどうか迷っている方のためのアドバイスをします。 1.好きな人 […]
1.有責配偶者は離婚できないという「惑わし」の言葉 「有責配偶者だから離婚を望んでも離婚できない」という話があります。 ハッキリと言いますと、この言葉は「惑わし」です。 有責配偶者 […]
本ページでは、あなたの配偶者が不倫や浮気をした場合に、誰に対して、どのような行動を起こすことができるのか、そして、その後の手続きの方法などについてご説明いたします。 逆に、あな […]
1 「有責配偶者による離婚請求」 有責配偶者による離婚請求は、相手方に対する信義に反するため、原則として認められないとするのが判例・裁判所の立場です。 つまり、不倫や浮気(不貞)を […]
1 婚姻関係が破綻していれば離婚できるのが大原則 「不倫した側の配偶者からは離婚請求はできない。」 よく聞くこの言葉。 しかし、そうと決ま […]