弁護士 青木 亮祐(プロキオン法律事務所)
AUTHOR

弁護士 青木 亮祐(プロキオン法律事務所)

神奈川県弁護士会所属。離婚・男女問題特化の弁護士法人プロキオン法律事務所(横浜・東京)代表。【事務所概要】弁護士法人プロキオン法律事務所(横浜・東京)横浜駅西口徒歩6分(横浜事務所)、渋谷駅徒歩7分(東京事務所)の離婚・男女問題に強い法律事務所。土日・夜間も相談が可能。離婚・男女問題に重点的に取り組んでいる。まるでカフェのようなホスピタリティあふれる相談ルームも特徴。離婚に悩む相談者たちから好評を博している。→弁護士法人プロキオン法律事務所ホームページへ

  • 2023年3月10日

【噂は概ねその通り】離婚制度の不都合な真実(親族・監護編)

これまで、おびただしい数の依頼者の離婚問題に携わってきましたが(私自身は常に70名ほどの方の離婚・男女問題と対峙しています。)、多くの方々から、「こんなことが罷り通ってるの!?」と驚かれることが多々あります。今回のシリーズでは、それを皆さんに知ってもらい、離婚制度がこのような形のままで良いのか、ぜひ考えるきっかけにしていただければと思い、記述しました。また、実際に離婚問題の当事者の方には、制度のあり方を知ってもらい、それを前提にどのような行動を取るべきか検討する機会にしてくださればと思います。

  • 2023年2月10日

【弁護士による書評】『損する結婚 儲かる離婚』(藤沢数希著)

今回は、2017年2月に新潮社から出版され、Amazonでも評価が極めて高い、藤沢数希著『損する結婚 儲かる離婚』について書評をします。発行から5年以上が経過しているにも関わらず、話題に上い書です。私たち離婚弁護士がこの本を読んでどう思ったか。ズバリ結論から言うと、巷に多くの離婚対策本が触れている中、この本以上に、離婚紛争の真実と闇の深さを雄弁に語っているものはない、と言うことです。

  • 2023年1月13日

別居したら必ずこれをやろう!証券口座を見直して資産を守る!

株式や投資信託の評価額は、別居後もさまざまな推移をします。別居時点に持っていた株式や投資信託の評価額が、別居後に上昇した場合、家庭裁判所の実務では、直近の評価額を財産分与の対象とすることが多いです。そこで、あなたの財産を守る方法を解説します。

  • 2022年11月21日

住宅ローンと婚姻費用、両方の支払いはできない!と思った時の対処法

「私が住宅ローンを払い続けている自宅不動産に妻が住んでいます。婚姻費用も請求されていて、他にも借入があったりして、金銭的に限界です。」こういう相談を受けることが多くあります。今回、妻のために住宅ローン負担しながら婚姻費用を支払うことの何が問題なのかという点と、対処方法について、お話ししたいと思います。

  • 2022年10月7日

離婚問題で弁護士に入ってもらうべきタイミングは?

 「離婚について、弁護士にお願いしたいんだけど、いつから入ってもらうと良いんだろう」 離婚について本気で進めようとされている方は、このようなお悩みをお持ちなようです。 そこで、今回は、いつのタイミングで弁護士に依頼するのがベターなのか、お話しします。

>弁護士法人プロキオン法律事務所

弁護士法人プロキオン法律事務所

弁護士法人プロキオン法律事務所(横浜・東京)は、離婚・男女問題に特化した専門事務所です。初回相談は60分無料で、平日夜間・土日も対応可で、最短で即日相談も可能です。あなたの、離婚に関するお悩みはプロキオン法律事務所(横浜・東京)にお任せください!