教えて!子との面会交流に関する手続きとよくある質問について

「別居中の子供に会いたいが、妻が会わせてくれないんです・・・どうしたら子供会うことができますか?」
「夫から子供との面会交流を求められてるけど、子供に会わせるのが不安・・・」
「自分は札幌に住んでいるけど、妻と子供は横浜。子供と会うにはどうすれば??」

 

 

こんにちは!札幌とくみつ法律事務所弁護士の徳満直亮(とくみつなおあき)です。

離婚問題、あるいは離婚後の問題でご相談頂くことがあるのが、上記のようなお子様との面会交流に関する問題です。

 

別居後、離婚が成立するまでの間に面会交流の問題が発生することもあれば、離婚成立後に面会交流の問題が発生することもあります。

以下、面会交流に関する手続きをご説明すると共に、よくある質問をご紹介します。

 

1.面会交流に関する手続き

 

面会交流とは、別居中や離婚後に、子と共に暮らしていない方の親が、子と面会等によって交流することを言います。

通常、親どうしの話し合いによって面会交流を進めていくことになりますが、面会交流が上手くいかないという場合もしばしばあります。

 

この場合、どのような手続きをとることが考えられるでしょうか。

まず、弁護士に代理人となってもらい、面会交流に関する交渉や、試行的な面会交流への立会いを依頼することが考えられます。

裁判所での手続きをとることまでは希望しない場合などは、この方法が考えられるでしょう。

 

次に、家庭裁判所へ調停を申し立てて、裁判所での話し合いを行う方法が考えられます。

面会交流調停を申し立てることが考えられますが、離婚調停の中で面会交流に関して話し合うことも可能です。

調停では、調停委員や家庭裁判所調査官を通じて話し合いを行う他、試行的な面会交流の実施を図ります。

 

面会交流調停において話し合いが成立しない場合、自動的に審判手続きへと移行します。

審判では、両当事者への審問等を経た上で、裁判所が面会交流に関する決定を出すことになります。

 

2.面会交流に関してよくある質問

 

面会交流に関してよくある質問をいくつかご紹介します。

 

①養育費を支払わないことを理由に面会交流を拒否できるか?

 

とてもよくある質問です。

原則として養育費の問題と面会交流の問題は別問題であり、養育費の不払いのみを理由に面会交流を拒否することはできません。

面会交流では子の福祉を最優先に考えます。

たとえ養育費不払いの事実があったとしても、子の福祉上、親子の面会交流を実施するのが望ましいのであれば、面会交流を実施させるべきであるという判断になります。

 

②不倫をした夫(or妻)、妻(or夫)に暴力をふるった夫(or妻)に対して面会交流を拒否できるか?

 

この場合も、不倫をしたこと、暴力をふるったことだけを理由に、面会交流を拒否できるわけではありません。

面会交流によって子にどのような悪影響を与えるのかなど、あくまで子の福祉を基準に面会交流についての当否が検討されます。

 

③遠方の場合の面会交流はどうすればよいか?

 

両当事者の居住地が遠く離れているため、月1回の面会実施は子にとっての負担にもなり、実現困難であるという事例もあります。

しかし、この場合も、遠方であることだけを理由に面会交流を否定するべきでなく、子の福祉を考慮しながら、面会交流の実施に向けた現実的な方法を検討することになります。

例えば、夏休みを利用した面会や、電話や手紙などの間接的な面会交流の活用などが考えられます。

 

【北海道・札幌の弁護士に相談するなら】札幌とくみつ法律事務所

電話やメールフォーム、LINEでお気軽に相談予約!北海道各地に対応。解決実績多数。完全個室。夜間・土日祝の相談可。初回無…

弁護士の無料相談実施中!


プロキオン法律事務所は、横浜駅徒歩6分渋谷駅徒歩7分の好アクセス。離婚・男女トラブルに関するご相談を60分無料で承ります。お気軽にお問い合わせください。

0120-533-284

チャットで相談予約

>弁護士法人プロキオン法律事務所

弁護士法人プロキオン法律事務所

弁護士法人プロキオン法律事務所(横浜・東京)は、離婚・男女問題に特化した専門事務所です。初回相談は60分無料で、平日夜間・土日も対応可で、最短で即日相談も可能です。あなたの、離婚に関するお悩みはプロキオン法律事務所(横浜・東京)にお任せください!